8月25日 レッツ・トライ!やってみよう!

R6/8/25(日)、松戸5団、9団の合同での隊活動「レッツ・トライ!やってみよう!」

本日は松戸5団と合同で「レッツ・トライ!やってみよう!」です。午前は風呂敷、茶道、華道を通じて日本文化に触れ、体験し、学びます。午後はこれまで練習した成果をみんなの前で発表する「チャレンジ章に挑戦!発表会」です。うまくやれるかな!?

 

(1)始まりのセレモニーです。いつも通り、組長の指揮のもと、みんなで元気に連盟歌を歌います。

 

 

(2)風呂敷、茶道、華道(午前の部)

何やら指令が出ました。順番に3つの部屋を回るように書いてあるようです。封筒には「793714-2」と書いてます。何のメッセージか分かりますか?(答えは一番最後に。)

3班に分かれて、それぞれに進みます。

「何が書いてる?」「一体何が待ってるのかなあ!?」

この部屋では「風呂敷」を学びます。一枚の布で、様々なものの形に合わせてパリッと包んだり、バックになったり、実はすごく便利なものです。

「初めて風呂敷使った。」「風呂敷ってすごいんだね!」

 

 

この部屋では「茶道」を学びます。お茶のたて方、お辞儀の仕方、お椀の回し方など、それぞれに深い意味があるんですね。亭主から客人に出された茶碗が正面向きですが、そこには絵が描いてあるので、絵が汚れないように少し回して飲むそうです。飲み終わったら右手親指と人さし指で軽く飲み口を拭き、手は懐紙でぬぐう。茶わんは先ほどと反対に回して、正面を亭主側に戻して置く。一つ一つの所作の中に相手を敬う意味が込められてるんですね。う~ん、なかなか奥深いです。

「お茶をたてるのって面白い!」、「お茶って思ってたよりおいしい!」、「お菓子は普通においしいなあ。」

 

 

「次の部屋にはなにがあるのかなあー」、「ワクワク、ワクワク!」

 

 

この部屋では「華道」を学びます。配材(メインのお花)、はしらい(お花とお花の間や配材と異なる色味)、根締め(足もと)の順番で生けます。

 

みんな真剣な表情です。組長の真剣なまなざしが凛々しいですね。

 

平塚副長が丁寧に教えてくれます。

 

みんな思い思いにお花を生けれました。笑顔がとてもいいです。安堵のためか、思わず変顔にもなっちゃいます(笑)

 

 

チームごとに決めポーズ。「イエーイ!」

 

 

スカウト全員の素晴らしい作品です。同じ材料、同じ道具を使ってもみんな違うものができるんですね。

 

 

(3)チャレンジ章に挑戦!発表会(午後の部)

まずは手旗で自己紹介。結構難しいのですが、みんなしっかり練習して、スムーズにできました。

 

 

次はいよいよ個人発表です。手品やパントマイムなど、みんなこれまでの練習の成果を存分に発揮です。堂々として、素晴らしい出来です!

みんなが一生懸命発表しているので、観衆も真剣です。未来のカブ隊員(!?)もいますね。

 

最後は手話で観衆の皆様にお礼です。「ありがとうございます!」

 

(4)終わりのセレモニーです。初めての体験も多く、またみんなの前で発表という緊張を乗り越え、充実の一日でした。スカウトの一生懸命な姿にリーダーや保護者は感動です!(嬉泣)一日、お疲れさまでした。

 

(答え)封筒の「793714-2」は「なくさないよーに」でした!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました