
活動内容


9/27ビーバー隊カブキャンプの体験
昨日までの雨は止み(9月の天候は雨が降らないのは一日だけとの事)、暑くもない天候でラッキーでした。
「オリンポスの山」でカブ隊がディキャンプでテント張りとカートンドック&焼きりんごに挑戦しているので、カブキャンプはどんなことをやっているの...

9/21スカウトの日
スカウト運動が地域社会に根ざした実践活動であることをPRする機会として奉仕活動を全国において「スカウトの日」として展開しています。
松戸第9団では「やまぼうし公園」に集合してA:二十世紀公園ルートとB:三矢小台公園ルートの2コースで1時間...

8/30 カブ隊ビーバー隊の合同隊集会
8月30日(日) 矢切サポートセンターにてカブ隊ビーバー隊の合同隊集会を行いました。
8月のテーマ「わくわくさん」です、8月2日の組集会に続き今月は工作月間。
お盆が過ぎたというのに猛暑続きのため外での活動は断念し、室内でビーバー隊と合同で...

8/2カブ隊 マスク入れ作りの組集会
8月2日カブ隊の組集会を東部スポーツパークの会議室で開催しました。8月のテーマ「わくわくさん」
長かった梅雨がようやく明けていよいよ夏本番!! 熱中症を防ぐため、こまめに水分を取らせたり活動中の体調チェック
などに加え今年はいつもとは違...

7/26ビーバー隊・カブ隊のアイス作り集会
ビーバースカウト隊とカブスカウト隊は「オリンポスの山」でアイスクリーム作り集会を行いました。
今日は天気が不安定で晴れたかと思えば雨が降り出す状況で、この繰り返しの中で晴れると木々の間から光が差し込み気持ち良いですが、雨対策用で立てた「簡...

7/12ビーバー隊ザリガニ釣り
7/12ビーバー隊はコロナ禍で活動自粛でしたが、復活後の活動を矢切の坂川親水公園で平塚隊長と長木スカウトとお父さんも参加され、梅雨の間でしたが雨も降らず、曇り空の釣り日和で最高でした。
また、見学の清水(キヨミズ)君もお父さんと一緒に参...

6/21カブ隊基本訓練・ビーバー隊入隊式
カブスカウト隊はオリンポスの山で基本訓練を行いました、合わせてビーバースカウト隊の入隊式を行いました。
コロナ禍で1カ月遅れの野営場整備をカブ隊及びビーバー隊の活動前に行いました。
広場への通路が3本の倒木で車が通れない状態で急遽チェー...

6/14ボーイ隊入隊式
6月14日ボーイスカウト隊は矢切公民館にて2カ月遅れの入隊式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大予防対応で3カ月ボーイスカウトの活動及び集会が自粛でしたが、緊急事態宣言が解除
され自粛緩和で久し振りの集会でした。
3密(密集・密...

カブ隊みんなでカレーの日。カレー大作戦!
なかなか新型コロナウイールス感染者減少の兆しが見えず、ゴールデンウイーク明けても自粛が延長されるいやーな予感が拭えません。
4月25日(土)にカブ隊38期最後の活動として、松戸9団カブ隊みんなでカレーの日「カレー大作戦」を行いました。
...

2/22-24カブスカウトキャンプ
カブスカウト隊は令和2年2月22日~24日 千葉県立手賀の丘少年自然の家にてキャンプを行いました。
昨年の10月に予定していたキャンプが台風19号の影響で中止になったため、日程・場所を仕切りなおしての実施です。
2月は一年でも1番寒...

11/17カブ隊地区ドッチビー大会
第5回松戸・鎌ケ谷地区ドッチビー大会が11月17日に鎌ヶ谷市西部小学校で開催されました。
ドッジビーは「フライングディスク」の進化したもので、ディスクを投げるスポーツで当たってもそれほど痛くなく、ケガや事故が起こる危険性が低く、高い安全性...

1/5カブ隊七福神めぐり
2020年1月5日(日) 七福神めぐり 令和初めてのお正月いかがお過ごしでしたでしょうか。
“明けましておめでとうございます。本年もカブスカウト隊をよろしくお願い致します“ 新年最初のカブスカウト隊活動は、
今や恒例の七福神めぐりです...

12/15カブ隊松戸駅にてユニセフ募金
12月15日(日)松戸駅で松戸5団さんと佐渡ヶ嶽部屋のお相撲さん、ユニセフ協会千葉支部の方々と一緒に “手に手をとって”を意味するユニセフの「ハンド・イン・ハンド」募金活動をしました。
前日夕方から小学5年生のくまスカウト達が ボーイ隊の...

12/14-15くまスカウト オーバーナイトハイクに参加
カブスカウト隊はボーイ隊オーバーナイトハイクにくまスカウトが参加しました。
12月14日~15日 ボーイ隊オーバーナイト今回のコースは、台場~南葛西~松戸でした。
カブ隊くまスカウト(小学校5年生)は全体約30㎞の内約10㎞の距離をボー...

11/9-10ボーイ隊交流キャンプ
11/9-10ボーイ隊は松戸第1団と交流キャンプを松戸第11団の野営場で「競い合ってテントを立て、ご飯を作る」でキャンプを行いました。
備品配布、セレモニー終了後作業衣に着替えテント・食堂フライ・立ちカマドを設営
夕食は炊き...

11/10 カブ隊募金活動
11月10日(日)組集会 “矢切ふれあい広場”で募金活動を行いました。
くまスカウトが昨日からボーイ隊体験キャンプに参加しているため、“矢切ふれあい広場”は、しかスカウトとうさぎスカウトのみで参加し、募金活動を行いました。
まず...

11/9-10くまスカウトのボーイ隊体験キャンプ
11月9~10日松戸第9団のオリンポスの山」の野営場は台風19号でキャンプサイト付近に半折れ樹木があり、危険な為、松戸第11団の野営場でカブスカウト隊のくまスカウトはボーイ隊体験キャンプを行いました。
...

9/29 カブ隊ハゼつり
9月29日(日)第5回隊集会 今月のテーマは “ただ一筋に”
一昨年と同じ浦安の高洲橋下にハゼを釣りに行きました、朝の空はどんより今にも雨が降り出しそうな色をしていました。
組長が組のスカウト分の切符を買って、電車に乗り 新浦安の駅ま...

8/25 ちょこっとボーイスカウト体験
8/25松戸第9団の野営場「オリンポスの山」でちょこっとボーイスカウト体験集会が開催されました。
前回7/6の雨で流れた見学会の再チャレンジで、晴天に恵まれ森の中はちょうどよい気温でした。
開会のセレモニー ...

7/21カブ隊松戸5団・9団合同集会
7月21日(日)第3回隊集会
今月のテーマは “ざ・日本道 体験しちゃおう!!” と銘打って 松戸5団・9団の合同隊集会を行いました。
場所は 矢切公民館と隣接するサポートセンターです。
まずは道路を挟んだ向かいの「やまぼうし公園」...

5/19 カブ隊サイクリング
5月19日(日)第2回隊集会 サイクリング
今月のテーマ:風の音ってどんな音
少し風はあるものの お天気良くまずまずのサイクリング日和となりました。
江戸川の河川敷にある坂川親水公園から新葛飾橋を渡り、サイクリングロードでポニーラン...

4/21筑波山登山
4月21日カブスカウト隊は筑波山登山を一番長い3.2KMの白雲橋コースから登り、ケーブルカーで下りました。
松戸中央公園に集合し4台の車に分乗して筑波山に向かいました、行きの高速道路はスポーツカーの炎上で高速道路下り、帰りも大渋滞に阻まれ...

3/17 37期カブ隊お別れ隊集会
37期を締めくくる隊集会は、市川市にあるフィールドアスレチック「ありのみコース」でアスレチックとBBQでした。
開会のセレモニーを終えて活動着に着替えました。お天気良く絶好の隊集会日和なのですが、花粉対策のメガネやマスクがないと...

3/10カブ隊 カップケーキパーテー
3月10日カブ隊は「まつど市民活動サポートセンター」調理室で組集会を行いました。
今期最後の組集会はカップケーキパーテーで盛り上がっています。
焼き具合が気になりオーブンの前で焼けるのを待っているスカウト達。
ボールに解凍し...