新着情報

ビーバー隊の活動

6/11 ビーバー隊 室内ゲーム

家族対抗でゲーム, 「モルック」, 「キムスゲーム」, 「魚釣りゲーム」,
ビーバー隊の活動

6/4 ビーバー隊 和菓子つくりお茶体験

ボーイスカウト松戸9団ビーバー隊は、6/4日(日) 「みんなでつくって食べてみよう」のタイトルで和菓子つくりとお点前体験をしました。 開会のセレモニーを行って、エプロン・三角巾を準備して料理教室へ移動して和菓子つくり開始です。 小...
カブ隊の活動

5/21 第2回 カブ隊隊集会

楽しみにしていたアイスづくり。今回は缶ではなく ジップロックを使用しました。 小さいジップロックにお砂糖、牛乳、生クリームと魔法のエッセンス(バニラエッセンス)を入れてしっかり口を閉めます。大きなジップロックには氷と塩を入れ、大きいジップロックにアイスクリームの材料を入れた小さいジップロックを入れて口を閉めます。
カブ隊の活動

5/13-14オープンフォレスト

普段は入れない民有林も、公開日は誰でも自由に入る事が出来ます。
カブ隊の活動

4/16 42期 第1回 カブ隊隊集会

4月のテーマ「はじめの一歩」 新しい期の初めの隊集会は、基本訓練とタケノコ掘りです。  今期は5団さんと10団さんと合同です。3団合同の隊集会を行うことで、カブの仲間として、また時にライバルとして、お互い切磋琢磨しながら成長して...
団の活動

4/9令和5年度上進式、指導者離就任式

4月9日松戸第9団は令和5年度の上進式、指導者の離就任式を矢切公民館ホールで行いました。 開会式(開式の言葉・国旗儀礼・連盟歌斉唱・団委員長挨拶)を原団委員の司会で進行し、各隊表彰に移りました。 ビーバー隊...
団の活動

野営場「オリンポスの山」が大変です!

オリンポスの山のナラ枯れ被害で多数のコナラの木が枯死しています、枯枝が頭上に落下する危険があり切り倒しました、太い幹は業者が搬出してナラ枯れの元凶のカシノナガキクイムシ(カシナガ)という小さな甲虫(幅1mmx長さ4~5mm)もろとも焼却処理...
新着情報

ホームページをリニューアルしました。

ボーイスカウト松戸9団のホームページをリニューアルいたしました。
カブ隊の活動

3/21カブ隊隊集会 「サイクリング&釣り&春を感じよう」

3月21日(火)春分の日 3月のテーマは 「すじたおす」。1年の集大成、今期最後の集会です。 今回の内容は、スカウトのふとしたつぶやきを聞いての企画です。つぶやいたスカウトはとうに忘れているかもしれませんが…。 東...
ビーバー隊の活動

3/12ビーバー隊高尾山登山

ボーイスカウト松戸9団ビーバー隊は、3/12日(日)「たか~いやまにのぼろう」のタイトルで高尾山登山をしました。 朝、頑張って早起きして松戸駅に集合。  人がいっぱいの新宿駅で、はぐれないように乗り換えて。 京王高尾山口駅に到着。...
ビーバー隊の活動

2/23ビーバー隊「BP祭」お祝いにケーキを作り

ボーイスカウト松戸9団ビーバー隊は2/23日(祝:天皇誕生日) 「おたんじょうびをおいわいしよう」のタイトルで 「BP祭」としてお祝いにケーキを作りみんなで頂きました。 まずは市民センターで始まりのセレモニーを行いました。今日の集会の始...
タイトルとURLをコピーしました